オフィスに来れない方へ オンライン法律相談実施中

下肢・足指の
後遺障害について

INDEX

    下肢の後遺障害と症状

    下肢の後遺障害については、下肢の欠損障害、下肢の短縮障害と下肢の機能障害があります。 また足指の後遺障害については、足指の欠損障害と足指の機能障害があります。

    下肢の欠損障害

    下肢の欠損障害は、下肢の切断などにより、欠損障害が発生した場合をいいます。 欠損障害は画像により明らかとなることが多いと考えられ、測定方法としてはX線写真を用いることが多いです。

    下肢の機能障害

    下肢における機能障害は、下肢関節の用廃もしくは可能域制限が生じている場合、または人工関節・人工骨頭を挿入置換した場合を言います。

    足指の後遺障害と症状

    足指の欠損障害

    足指における欠損障害は、足指の全部を失ったものをされており、具体的には中足指節関節から失ったものをいいます。

    足指の機能障害

    足指の機能障害は、足指の用を廃したものとされ、ここで「用を廃したもの」とは、第1の足指は遠位指間関節に著しい運動障害を残すものとされています。

    後遺障害の等級と認定基準及び慰謝料の目安

    下肢の欠損障害

    等級認定基準慰謝料の目安
    1級5号 両下肢をひざ関節以上で失ったもの2800万円
    2級4号 両下肢を足関節以上で失ったもの2370万円
    4級5号 1下肢をひざ関節以上で失ったもの1670万円
    4級7号 両足をリスフラン関節以上で失ったもの1670万円
    5級5号 1下肢を足関節以上で失ったもの1400万円
    7級8号 1足をリスフラン関節以上で失ったもの1000万円

    等級認定のためのポイント

    下肢の後遺障害の等級認定にあたっては、症状固定時に作成される後遺障害診断書により判断がなされます。
    残存する下肢の障害の症状について、専門医に詳しく記載してもらうことがポイントとなります。

    下肢の機能障害

    等級認定基準慰謝料の目安
    1級6号 両下肢の用を全廃したもの2800万円
    5級7号 1下肢の用を全廃したもの1400万円
    6級7号 1下肢の3大関節中の2関節の用を廃したもの1180万円
    8級7号 1下肢の3大関節中の1関節の用を廃したもの830万円
    10級11号 1下肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの550万円
    12級7号 1下肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの290万円

    等級認定のためのポイント

    下肢の後遺障害の等級認定にあたっては、症状固定時に作成される後遺障害診断書により判断がなされます。
    残存する下肢の障害の症状について、専門医に詳しく記載してもらうことがポイントとなります。

    足指の欠損障害

    等級認定基準慰謝料の目安
    5級8号 両足の足指の全部失ったもの1400万円
    8級10号 1足の足指を全部失ったもの830万円
    9級14号 1足の第1の足指を含み2以上の足指を失ったもの690万円
    10級9号 1足の第1の足指または他の4の足指を失ったもの550万円
    12級11号 1足の第2の足指を失ったもの、第2の足指を含み2の足指を失ったものまたは第3の足指以下の3の足指を失ったもの290万円
    13級9号 1足の第3の足指以下の1又は2の足指を失ったもの180万円

    等級認定のためのポイント

    足指の欠損障害の後遺障害の等級認定にあたっては、症状固定時に作成される後遺障害診断書により判断がなされます。
    残存する足指の障害の症状について、専門医に詳しく記載してもらうことがポイントとなります。

    足指の用廃

    等級認定基準慰謝料の目安
    7級11号 両足の足指の全部の用を廃したもの1000万円
    9級15号 1足の足指の全部の用を廃したもの690万円
    11級9号 1足の第1の足指を含み2以上の用を廃したもの420万円
    12級12号 1足の第1の足指又は他の4の足指の用を廃したもの290万円
    13級10号 1足の第2の足指の用を廃したもの、第2の足指を含み2の足指の用を廃したもの又は第3の足指以下の3の足指の用を廃したもの180万円
    14級8号 1足の第3の足指以下の1又は2の足指の用を廃したもの110万円

    等級認定のためのポイント

    足指の用廃の後遺障害の等級認定にあたっては、症状固定時に作成される後遺障害診断書により判断がなされます。
    残存する足指の障害の症状について、専門医に詳しく記載してもらうことがポイントとなります。

    弁護士に相談すると
    賠償額が増える?

    弁護士介入後、8,400万円増増えたケース

    ※ 後遺障害1級 遷延性意識障害の事案

    後遺障害が残存した場合、後遺障害の認定手続を行い適正な等級が認定されることが極めて重要です。
    後遺障害等級が認められれば、逸失利益等を請求することができ、賠償額も高額になります。
    弁護士が後遺障害等級の獲得のため、資料を精査し準備して、後遺障害等級の獲得そして賠償額の増額に向けて、一つ一つ丁寧にサポートいたします。

    慰謝料・示談金
    無料診断サービス

    提示された示談金が適正か
    無料で診断します。

    脊柱及び体幹骨の<br>後遺障害について

    脊柱及び体幹骨

    神経系統の機能・精神の<br>後遺障害について

    神経系統の機能・精神

    遷延性意識障害について

    遷延性意識障害

    高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害

    耳の後遺障害について

    眼の後遺障害について

    上肢・手指の<br>後遺障害について

    上肢・手指

    醜状障害について

    醜状障害

    口の後遺障害について

    首の後遺障害(ムチウチ)<br>について

    首(ムチウチ)

    鼻の後遺障害について

    脊柱及び体幹骨の<br>後遺障害について

    脊柱及び体幹骨

    神経系統の機能・精神の<br>後遺障害について

    神経系統の機能・精神

    遷延性意識障害について

    遷延性意識障害

    高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害

    耳の後遺障害について

    眼の後遺障害について

    下肢・足指の<br>後遺障害について

    下肢・足指

    上肢・手指の<br>後遺障害について

    上肢・手指

    醜状障害について

    醜状障害

    口の後遺障害について

    首の後遺障害(ムチウチ)<br>について

    首(ムチウチ)

    相談料0円 着手金0円 完全成功報酬型

    全国対応!オンライン法律相談実施中!